アフタートークのゲストが諸般の事情により変更となりました。
日下部信さんに代わってご出演いただくのは、俳優で制作者でもありサザンクス筑後の様々な事業に関わっていらっしゃる松岡優子さんです。
アフタートークゲスト:松岡優子
俳優(yum yum cheese!)・制作者(Sulcambas!)・公益財団法人筑後市文化振興公社プロデューサー
アフタートークのゲストが諸般の事情により変更となりました。
日下部信さんに代わってご出演いただくのは、俳優で制作者でもありサザンクス筑後の様々な事業に関わっていらっしゃる松岡優子さんです。
アフタートークゲスト:松岡優子
俳優(yum yum cheese!)・制作者(Sulcambas!)・公益財団法人筑後市文化振興公社プロデューサー
太田克宜が、mola!賞2021「鳥のマークの連作短文賞」を受賞しました。
(推薦:藤原達郎)
『IN HER TWENTIES/IN HER FORTIES』
脚本・構成・演出:上野友之(劇団競泳水着)
企画:富田文子
「IN HER TWENTIES」
日程:2022年2月18日(金)〜20日(日)
会場:パピオビールーム大練習室(福岡市博多区千代1丁目15-30)
「IN HER FORTIES」
日程:2022年2月25日(金)〜27日(日)
会場:なみきスクエア大練習室(福岡市東区千早4丁目21-45)
※佐藤は「IN HER FORTIES」、德岡は「IN HER TWENTIES」に出演します。
北九州芸術劇場+市民共同創作リーディング
『Re:北九州の記憶』
構成・演出/内藤裕敬(南河内万歳一座)
作/穴迫信一(ブルーエゴナク)、鵜飼秋子(さかな公団)、坂井彩(じあまり。)、
寺田剛史(block)、山口大器(劇団言魂)
日程:2022年3月5日(土)〜6日(日)
会場:北九州芸術劇場 小劇場
2022年1月22日(土)18時の回、終演後、アフタートーク有り。
アフタートークゲスト:日下部信
劇作家・演出家。九州大谷短期大学表現学科教授。1994年、劇団轍(わだち)結成。2004年より現職。2006年、16年石橋文化センター市民音楽劇『悲劇の天才画家・青木繁』脚本。2014年、演劇を中心とした日韓交流HANAROプロジェクト開始。他、演劇講座、ワークショップ実施。
福岡若手演劇ウィーク
『ロクコレ』
※德岡は「ケイユチ」の作品に出演します。
日程:2021年12月1日(水)〜5日(日)
会場:(北九州)枝光本町商店街アイアンシアター/(福岡)ぽんプラザホール
不思議少年presents.
森岡光単独公演『clown a crown』
作/荒木宏志(劇団ヒロシ軍)、池田美樹(劇団きらら)、大迫旭洋(不思議少年)、
大原渉平(劇団しようよ)、永山智行(劇団こふく劇場)、藤原達郎(大体2mm)、みかんプロジェクト
日程:2022年2月11日(金)〜13日(日)
会場:ギャラリーキムラ
ぽち大人vol.1
「ほたるのバカ」
作/江本純子(毛皮族/財団、江本純子)
演出/内田龍太郎(非・売れ線系ビーナス)
リーティング
「結婚にまつわる9つの秘密」
作・演出/泊篤志
【日程】2021年12月17日(金)~19日(日)
【会場】Cafe causa